2019年
2月
16日
土
1月19日はつらつセンター豊玉で開催された『防災講習』に
ねりまキッズボランティアも参加しました。
講師は、練馬区立防災学習センターの方々です。
初めて見る地震のリアルな映像にビックリ、家の中での防災の重要性に改めて気付かされました。
その後は、ロープワークを活用したストラップ作りに大人も子どもも夢中に!
2019年
2月
09日
土
1/30(水)こども記者達が、
出来上がった新聞を取材させて頂いた区役所や社会福祉協議会や図書館などに届けました。
皆さんに笑顔で受け取って頂けて、こども記者達も大満足でした!
2019年
1月
31日
木
年に1度発行している
ねりまこども新聞社のすずらん新聞第3号(平成31年号)がついに完成しました‼
タブロイド判、8P(内4Pカラー)の構成です。
小1~中2まで、13人のこども記者が企画、取材、記事執筆、編集しました。
ココネリ1階エスカレーター横のラックや、練馬図書館などに陳列中です。
ご興味ある方は是非、ご覧になってみてください。
2/2(土)練馬つながるフェスタ2019(ココネりにて)でも
ガールスカウト172団さん(松ぼっくりでお雛様づくり)が配布予定です。
下記画像が紙面の1面の記事です。
2018年
12月
27日
木
ねりまキッズボランティアは、
12/18(火)のはつらつセンター豊玉の『交流食堂じゅげむ「クリスマス会」』に
ボランティアとして参加しました。
沢山のお客様が来て下さり、ゲームも大盛況でした。
皆で食べるごはんもとっても美味しかった!
2018年
12月
27日
木
12/18(火)に はつらつセンター豊玉で行われる
『交流食堂じゅげむ「クリスマス会」』の為、
会場飾りつけとクリスマス釣りー、ペットボトルボーリングの準備をしました。
沢山お客さんが来てくれると嬉しいな!
2018年
12月
11日
火
12/8(土)、ねりまキッズボランティアは、
『すずらん新聞第3号』の完成に向けて清書頑張りました!
それから、12/18にはつらつセンター豊玉で行われる、
『じゅげむ(交流食堂)Xmas会』の出し物
【Xmas釣りー】【ペットボトルボーリング】
などの準備をしました。
2018年
12月
05日
水
11/24(土)ねりまキッズボランティア=ねりまこども新聞社の集会を行いました。
すずらん新聞第3号の原稿の下書きがほぼ完成。
はつらつセンター豊玉で、12/18(火)にある、交流食堂(じゅげむ)Xmas会場の飾り作りをしました。
この日は、武蔵大学のA’tさんと、明治学院大学MGUの学生さん達8人がこども達をサポートしてくれました。
2018年
12月
01日
土
11/21(水)ねりまキッズボランティア=ねりまこども新聞社は、
練馬区役所に「ねり丸&ネリーの対談取材」に行ってきました。
ねり丸とネリーを目の前に、こども記者達大喜び!
マネージャーさんを通して、インタビュー。
発見がいっぱいありました。
2018年
11月
22日
木
ねりまキッズボランティア=ねりまこども新聞社は、
11月7日(水)練馬図書館に取材に行ってきました。
図書館見学では、秘密基地(地下)初体験にこども記者達わくわく!
インタビューにも沢山答えて頂きました。